手元まで感触がくると同時に軽くあわせをいれた。
いつもの感覚で、ハンドルを回しても魚がよってこないことが分かった。
同時にいつもと違うことも分かった。丁寧にゆっくりと、ロッドコントロールに
注視して大岩からはずすことに成功した。魚影が水面直下に現れたTAREXの
レンズ越しに、テールのシングルフックがしっかりと口の根元にあることが確認できた。
丁寧にロッドコントロールをする。もうすぐそこだが、ここで油断することは禁物だ。
ランディングネットを構え、足元まで近寄ってから丁寧にネットインした。
このサイズとなると、大きな合わせが不要だと考えている。渓魚のほうが、力強く
疑似餌をくわえてくれるからだ。
鼻先に白くなっていた。大岩か川底の岩に擦れていたのだろうか。それ以外は美しい
渓魚姿だった。
リリース直前まで、口を良く動かしている元気な渓魚であった。
丁寧にリリースするとまたあの大岩の方向にゆっくり泳いでいった。
0 件のコメント:
コメントを投稿